ラフティングとは?
8人乗りのゴムボートにトレーニングされたリバーガイドが1人同乗し
川を下るスポーツ。 国内トップクラスの四国吉野川のラフティング。
深緑色の森と水 、真っ白な雲と激流。
大自然の中、仲間と力を合わせて激流を乗り越えながら下ります。
ラフティングコース
高知豊永~高知岩原間 約4km ※参考地図有り
(水量等により、高知穴内~高知豊永間へコース変更の可能性あり。)
行程例
・ 9:00 ハッピーラフトベース駐車場にバスで到着
※ハッピーラフトご到着直前のSA等でトイレ休憩をお願いします。
到着後、各バスにてスタッフによる当日の流れをご説明。
・ クラス毎に更衣室に入りウェットスーツに着替え、バスに戻る。
ラフティングに履いていく靴・水着・タオル等必要な物だけを持ち
バスを降りて更衣室へ※貴重品はバスに保管。
ツアー開始
・ クラス毎にバスでスタート地点へ移動(約5分)
・ スタート地点(河原)にてクラス写真撮影(希望する場合のみ)
・ 安全説明(約15分)
・ ラフティング体験(約1時間前後)
・ 最後の激流ポイントにてボート毎に下っている場面の写真撮影(希望する場合のみ)
・ ゴール後、徒歩でハッピーラフトベースへ戻る(約2分)
・ クラス毎に更衣室で着替え、バスに戻る
※当日の川のコンディションにより所要時間が前後する場合があります。
また増水した場合コースを変更する事があります。あらかじめご了承ください。
所要時間
全行程 約 3 時間
スタート時間は午前9:00〜10:00、午後13:00~14:00が目安となります。
その他の時間をご希望の場合はご相談下さい。
ツアー中止
・ 安全なツアーの催行に影響を及ぼす様な気象警報がツアー開催
エリアに発令された場合
・ 川の水量が規定以上になった場合
中止の可能性がある場合、旅行会社ご担当者様へ連絡致します。
ツアー当日に中止決定がなされる場合もあります。
弊社の判断での中止の場合は、キャンセル料は発生しません。
代替えプログラム
【 下記等直接お問合せ下さい 】
ハッピーラフト周辺:染物体験(つちといろ)
他方面:四国水族館(香川県)
高知桂浜・かつおのたたき体験(高知県)
大塚国際美術館(徳島県) など
ハッピーラフト周辺の昼食情報
国内旅行損害保険 契約内容
共栄火災海上保険株式会社
・ 死亡後遺障害保険金額 1,000万円
・ 入院保険日額 8,000円
・ 通院保険日額 2,500円
他社との比較
◎ハッピーラフトのガイドは全員がRAJ(日本ラフティング協会)の資格取得済み。
◎集合・解散場所のハッピーラフトベースすぐ横に、大型バス5台駐車可能な駐車場完備(5台以上の場合は要相談)
◎弊社へ到着後の移動は、スタートポイントまで約4㎞のバス移動のみ。 ゴールポイントがハッピーラフトの真下になっており徒歩で更衣室へ戻ることができ、体が濡れた状態でバスに乗車する必要がなく、バス内も濡れずにすみます。
※増水等でコースが変更になった場合は、ゴール後に濡れたウエットスーツを着用した状態でバスに乗る場合がございます。バスシートにこちらでご準備しているビニール袋を付けてご乗車頂きます。ご了承ください。
◎男女別更衣室あり。参加人数が多い場合(約120名以上)は
ボート倉庫等を男子更衣室として利用。
◎参加されない生徒、先生、バスドライバーさんやバスガイドさんはハッピーラフトベースの受付スペースでお待ち頂けます。
◎2012年に完成したハッピーラフトベースは、大自然の中ゆったりと吉野川を見おろせる風が通る気持ちいい広々とした空間。お待ちの間もゆっくりとした時間を過ごす事ができます。
予約の流れ
① 仮予約 3日程まで仮押さえ可能。
(FAX:0887-75-0388 又はメールbooking@happyraft.com)
② 本予約
正式に決定後ご連絡頂きますと予約を確定させて頂きます。
③ 下見(ご希望の場合)
打ち合わせ・見学のみ1時間程、ラフティング体験の場合3時間程。
下見に対応できないお日にちもございますのでご了承ください。
④ 同意書等必要書類を提出期限までに提出
⑤ 修学旅行担当ガイドと打ち合わせ
⑥ 体験当日 ツアー実施
キャンセル規定
<全キャンセルの場合>
3週間前~8日前 → 20%
1週間前~2日前 → 30%
1日前 → 50%
当日 → 100%
<人数が減った場合>
前日17時以降の連絡よりキャンセル料発生
前日17時以降 50% 当日 100%
※乗船後の途中下艇は全工程乗船したものとする。
<延期の場合>
延期に対するチャージは発生しないが、延期した日程を全キャンセルされた場合は
延期を決定した時点に準じた全キャンセルチャージを頂く事とする。
※2022.7月よりキャンセル料規定を改定させて頂いております。
【資料添付】
緊急連絡体制
運行規定
コロナマニュアル