行ってきました、小歩危ラフティング!
今日は若干水が多くて、あちこちドキドキわくわく
7月はじめの大雨の影響で、小歩危コースのいたるところがかわってる!?
って感じで、半信半疑のまま、いっちゃえー!
いけちゃいました
なますてっエブリバディっ ラフティングしてますかー???
ラフティングのハッピーラフト、ラフティングとキャニオニングのガイドしよるがですタカです。
なますかーるっ!!!!
暑い夏を元気にすごしていますか??????
いやなまらあつい!!
ぼふっとあつい!!ぼふっとがらむ!!!
これインド語でとても暑いて意味ながです。
まあそんな感じで2018年のラフティングシーズン始まりました。
ついこの前までは台風とその後の大雨で吉野川は大氾濫。。。。
やっと水量が落ち着いてきたのですが吉野川の水はまだちょっと?ん、いや結構濁っています。ってもエメラルドグリーンでそれはそれで綺麗なんですが、普段は川底が見えるくらい透き通っているがです。
んで、ハッピーラフトのラフティングベースから魚、特にでかい鯉なんかが見えちゃうがですきに。
ここ吉野川にはたくさんの魚たちがおるがです。
梅雨時期にはたくさんのホタルもおるがですきに。
ここ数年は吉野川の支流に赤ちゃんホタルのえさとなるタニシの仲間カワニナも増えてきていてほんっとホタル綺麗に飛び回っています。
でもまあ吉野川といえば夏の風物詩的存在のアユ!!
真夏の吉野川本流ではたくさんのアユ釣り師が来ていて、日々アユとの格闘を繰り広げられています。
アユは大きいのになると30cmを超える大物も釣れちゃうんです。なので全国各地からアングラー(釣りキチ)達がこぞって集まるんです。
僕たちもそんな釣り師たちの中を縫うようにラフティングするときもあるがです。
ようけ釣れとるおんちゃん達は笑顔で手を振ってくれますが、思うようにつれないおんちゃん達は僕らラフティングの人たちに見向きもせずにせっせと戦い続けているがです。
アユもいるけどアメゴもおるがです。アメゴは渓流の女王といわれるくらい綺麗な魚なんです。アメゴってのは高知の方言で全国的にはアマゴ呼ばれとります。
体の横にはきれいな黒っぽい楕円形の模様、これパーマーク言います。これに赤い点々!んービューティフル!!!そしてなによりうまいーーーーんですよ。
この魚、でかくなるとサツキマスって名前にかわります。すと横の模様が消えて銀ピカに。あごがしゃくれてサケっぽくなるんです。
こうなると釣り人達の憧れのアイドルみたいな存在になります。
吉野川でのラフティング中、ボートの上からまれに見れることもあるんですが、激レアです。
こんなん釣れたら最高です。。。。。
あーーー。んーーー。んごーーーい!!!
あとは、、、、、うなぎ!!!こりゃーまたうまい!!こじゃんとうまいき!!!
ってな感じでうなぎのとうじょうです。
最近では日本の天然うなぎが減少しとるとかなんやかんや言っとりますが吉野川周辺ではまだまだおるがですよ。
ウナギを食べたら元気いっぱい!ラフティングにも精がでるがです。
昼間には岩の中なんかに隠れてて夜になると出てきて餌となる小魚などを探して泳ぎ回っています。
にょろにょろにゅるにゅる捕まえるのは至難の技です。
ちなみにニュージーランドでは日本では考えられないほどブットイうなぎがたくさん泳いでいます。。。釣りすれば入れ食い状態です。
でかくてぶよぶよしてて違う生き物みたいです。
こんな。
でかいっしょ!でかいんです。
ニュージーランドでのラフティング中、牛の死骸に群がる彼らを見たことがあります。とってもえぐいです。
けど食べたら以外に美味かったんです。
もちろんかば焼き風。
次はナマズ!
こいつはでかい!!
吉野川ではこんなでかいナマズは見たことないけどそれでも50cmくらいのは見ました!
嘘じゃないです。見たんです。夜の吉野川を泳いでて見たんです!!
ナマズもかば焼きにするとウナギに負けじとうまいがですよ。
次はモツゴ!
これはラフティング中、キャニオニング中もよく見かけるちっこい魚です。
上から見ると背中に黄色い模様が見れます。
地肌をつんつんしてきてこしょばいです。まるで吉野川のドクターフィッシュ。
そうそう鯉もよく見かける魚の一つです。
吉野川にはニゴイがたくさん。
でかいです。骨が多いです。ルアーで釣れます。
あまり皆から歓迎されないかわいそうな魚の一種です。
パワフルなので釣り的には面白いですがなんせ骨が多い!!!
ラフティングボートの上から見かけることも良くあります。
ラフティングツアー中に飛び込みする岩の上からもよく見かけます。
あとはなんやマイナーな小魚たちがワラワラしてます。
そう、エビもいますっ!
ラフティングで下る吉野川ではなく、支流の川にたくさんいます。
だいたいモエビ。夕方になると出てきます。
夜はモエビのお祭り騒ぎ。
透明でちっこくて綺麗です。
水槽に入れると苔掃除に励む頑張り屋さん。
かわゆいがーです。
たくさん集めてかき揚げにするとナイステイストです。
まれにテナガエビもいます。
名前の通り手が長いエビです。
こっちの方がもちょっとでかいし食い応えがあるんです。こんな感じで吉野川流域にはうまいものがたくさんあるがです。
ぜひこちらにお越しの際はハッピーラフトでラフティングやらキャニオニングやらしつつシュノーケリングセットか釣り道具を持ってきてそこらの滝つぼやらを探検してみて下さい。
きっと新しい発見が待ってます。
夜は星空の綺麗なゲストハウスで酒を飲み明かしましょう!!
ちなみに今年は満月の夜に行われるフルムーンラフティングもあるみたいですよ。
夜の川遊びはなんだかイケない遊びをしてるようでわくわくします。
そんな僕をどなたか夜の川に連れ出して下さい。。。。
おもしろいよー
てな感じでまた会いましょうエブリバディ!
なますてっ!!
日本全国で猛暑が続いておりますね。
ブログをご覧の皆さま
ハッピーラフトファンの皆さま
いかがお過ごしですか?
こちら、ハッピーラフトは相変わらず毎日元気もりもりでラフティングツアーを催行しております!!!!
毎年恒例、スペシャルトリップのお知らせです☆彡
★スペシャルトリップ第一弾★
◎◎フルムーンラフティング◎◎
満月の月明りだけで下る最高にロマンチックなツアー♥
ペンライトを身につけて、通常半日コースを下ります。
昼間とは違う顔を見せる吉野川、ぜひ体験してみてください。
日時:9月25日(火曜日)
料金:8,000円(お一人様)
★スペシャルトリップ第二弾★
◎◎ケービング◎◎
岡山の秘境まで足を伸ばす大冒険ツアー。
地上の光が一切届かない真っ暗闇の世界。
普段は決して体験することのできない場所へお連れします。
日時:10月13日(土曜日)・10月14日(日曜日)・10月15日(月曜日)
※3日間のうちお好きな日をお選びください。
料金:12,000円(お一人様)
★スペシャルトリップ第三弾★
◎◎ファイナル&ハロウィントリップ◎◎
仮装したガイドが一日ラフティングコースへお連れします。
夜はゲストハウスでみんなで仮装してLet’s Party☆彡
夕飯BBQ、宿泊代、テキーラ込でこのお値段。
シーズン最後にみんなで盛り上がりましょ~!
日時:10月27日(土曜日)
料金:13,000円(お一人様)
少しでも気になったそこのあなたっっ!!
詳しくはハッピーラフトまでお問い合わせください。
お待ちしております!!
皆さん夏が来ました。
ラフティングの夏、キャニオニングの夏、ハッピーラフトの夏
さぁ、やってまいりました。夏です。
ラフティングは春からはじまっていますが、七月、八月、九月限定の遊び。
キャニオニングです。
最近、やっと知っている人が増え始めましたが、未だマイナースポーツ。
それがキャニオニングです。
一体キャニオニングって何なんだっ!!
ということで、キャニオニング紹介していきたいと思います。
キャニオニングと言うスポーツはざっくり言うと、渓谷の中を自分の身一つで
ロープなどを使い、降りていく遊びです。
ラフティングとの違いは、自分自身で歩いたり、ロープを使ったりして、ゴールまで行く
チームでボートに乗って、皆で漕ぎすすむラフティングとは全く違います
ラフティングは一人くらい漕ぐのを、サボっていてもゴールにはたどり着けますが、
キャニオニングは、自分自身で色々やって、ゴールにたどり着かなければなりません。
また、ラフティングとは全然違う達成感や喜びがあります。
それに、吉野川ラフティングで見ることのできる景色や水の色も、きれいですが、
キャニオンいわゆる渓谷の景色も、ラフティングとキャニオニングとやる事の違い同様、別の美しさがあります。
それでは、ハッピーラフトで行われてるキャニオニングの内容をいくつか紹介していきたいと思います。
ごく一般的なキャニオニングのイメージというと、渓谷の中を歩いて行きながら、
深さのある淵に飛び込んだり、岩が水の流れを受け、長い年月をかけて、つるつるになったところで、天然滑り台を滑る、本流より水もきれいなのでプカプカ浮いて流れる的なイメージかと思いますが、
ハッピーラフトで行われているキャニオニングは、もう少し皆さん自身に冒険して頂く感じになっております。
ハッピーラフトのキャニオニングが行われている場所は、ハッピーラフトのベースから、車で十分くらい山の上に上り、
赤根川が流れる、霧石渓谷、歩く距離自体はそんなに長くありませんが、スタートポイントからゴールまでの高低差100メーター以上あります。
人数や水量等で、少し変わってきますが、一番楽しいのがレインボーシュートと呼んでいる、落差10メートル、ほぼ垂直の滝落ちスライダーがあります。
10メートルの滝の滑り台ですよ。
そんなの怖くてできないよーって方
確かにその通りです。
ですがご安心ください、10メーターまるまる滑るのではなく、ちゃんとロープで半分くらい降ろしていきます、5メートルくらいの高さからのスライダーで滝つぼドボンです。
浮いてきたら下で待っているガイドに、助けてもらう。
少し滝つぼで洗濯されて、浮いてくる感じです
滝の上からロープにぶら下がるまで自分で進んでいくときの、ドキドキわくわく感、落ちる時のスピード感と滝つぼで洗われて浮いてきたときの爽快感は、
ラフティングでは、味わうことのできない、キャニオニングの醍醐味の一つです。
そして、アブセーリングというもの、言葉だけでは全くなにかわからないとおもいます
きてやって頂くのが一番ですが、がんばって説明したいと思います。
イメージ的には、よく特殊部隊がビルの窓から突入するときに、ロープを使って壁を降りていくあれです。
難しそうに思われるかもしれないですが、特殊部隊のように長い距離をハイスピードで降りるのではなく、短い距離を自分のペースで降りて行ってもらいます。
ガイドの説明をしっかり聞いて頂ければ、初めての方でも皆さん楽しそうに、壁を降りて行ってます。
短い距離ですが、自分でロープを使い壁を降りきった時の達成感はこれまた、ラフティングにはないキャニオニングならではのものです。
そんなこと言って、怖くて手を放して落ちたらどうするの?って思うかもっしれませんが、
ご安心ください、降りた先にガイドが待っていて、もし皆さんが手を放してしまっても、下にいるガイドがロープを引っ張れば、落ちずに止まります。
そして、一番高低差のある場所が、ツアーの最後に待ち受ける滝
30メトール以上の滝をジップラインで降りて行きます。
滝を背に30メートルの高さからエントリー、怖いと思うかもしれませんが、最後になってくると、大体の人が高さにも慣れてくるのか、皆さん楽しそうに降りて行かれます。
ラフティングでは味わうことができない、キャニオニングならではの遊びです。
そして、その時に見える景色は、キャニオニングした人しか見ることができない
特別な景色です。
色々と書きましたが、説明が良く分からないと言う皆さん
是非キャニオニングにチャレンジしてみて下さい
ハッピーラフトには、ラフティングとキャニオニングの半日半日の一日コンボツアーもあります
一番のお勧めは一日半のコンボツアー、日本一の激流を擁する小歩危コース、2017年度ラフティング世界大会が行われた。
日本一のラフティングが出来るコースで一日遊べます。
そして、ハッピーラフトには、ロケーション抜群、騒ぎたい人たち向け、しっとりとした夜を過ごしたい人たち向け、予約の時にリクエスト頂ければ、予約状況次第でお答えできます。
ただ、ハッピーラフトのゲストハウスは、どこも人気で土日祝日はすぐに予約がうまってしまいます。
ゲストハウスに泊まりたいときは、なるべく早めのご予約をおすすめします。
それにもちろん、ラフティングツアー、キャニオニングツアーもハッピーラフト繁盛店故に繁忙期は七月、八月は、すぐに予約が埋まります
なるべく早めの予約をお願いします!
色々と長々と説明してきましたが、来て遊んでいただければ、すべてご理解いただけると思います。
大歩危小歩危吉野川、世界各国をいい川を求めて、ラフティングを愛して、キャニオニングを愛し、遊びに来てくれたお客さんたちに、この夏最高の思い出と笑顔を持って帰って頂けるようハッピーラフトスタッフ一同、日々精進して、心より皆様のお越しをお待ちしています
皆様長々とよくわからない説明や話を聞いて頂き、ありがとうございます
夏です、暑い時に外で水遊びしませんか?
暑いからって家で、クーラーにあたってるだけじゃ、だめっ
みんなの心の中にいる、トムソーヤは元気ですか?
よしっ!!冒険しよう
そんな人たちの冒険を手助けするために、ハッピーラフトはあります。
今日もとっても暑かったですね!☀
気温が高い日が続きますがみなさん、体調には十分気を付けて
この夏を乗り切りましょう💦
ハッピーラフトから暑い夏を乗り切るための提案があります、、
それはーーーーー、、、、、
川に行こう!✊山へ行こう!✊です、(笑)
街中で、家の中でエアコンで涼しくするのも気持ちがいいですが
大自然の中で思いっきり遊ぶほうがなんぼか気持ちいいことです🗻
ここ最近気温が高い日が続ているので、ハッピーラフトに
たくさんのお客さんが遊びに来てくれます(^_-)-☆
7月から始まってるキャニオニングは、超人気ツアーです!
7月から10月の期間限定のツアーなのでチャレンジたい方は
ぜひぜひあそびにきてくださいね!
かっこいい装備と、ロープ等の道具を持って、
元気に出動ーーーーーっ!
ご覧の通りかっこいいでしょ!(写真📷)
水の中でもパシャリっ!
気持ちよさそう✨
あっ!キャニオニングリーダーのまるちゃん!(笑)
モヒカンが輝いている、、、、ふふ
温泉!?、、、じゃないよ!
こんな暑い日は水に浸かろうよおお🍦
ほんっといい顔してるねええ💑
大自然と一体化中、、ぷかぷか♬
川もいいけど、川よりちょっぴりヒヤッと冷たい沢遊びを
みんなでしませんか!キャニオニングもよろしく願いします!
さてさて、今日もラフティングしてきましたよ~!
今日も小歩危に行けた(#^.^#)いえ~いっ
今日のガイドは
ハッピーのスーパーガールAmigo!と、
いつも真実をつかさどってるシンジ君!
吉野川は激流だらけではないので穏やかな所で
ボートを使って沢山ゲームもできるよ!
わああ!誰か落ちろ~(笑)
滝にうたれて修行中?
暑いからきもちがいいねええええ!
さて、ちょっと水が多い小歩危に住む激流たちは
手加減をしないぞおおお!
今日は皆で力を合わせてクリアできましたーーー!
ハイファーーーーーーーイブ!!✨
同じボートに乗った人と仲良くなれるし、大自然を満喫できるし、
もうラフティングって最高でしょ!
暑い夏が続くので吉野川で体冷やしに来てください~!
みんなでまちゆーーーきね!
3連休中日!
きょうもあっちっち~な日でした!🔥
暑すぎてみんなこんな感じです💕(笑)
熱中症には気を付けて下さいね!
午後から一瞬、大雨と雷がありましたが
そんなの吹き飛ばしてワイワイ遊び倒しました!!!
今日はまだちょっとみずが多く小歩危には行けませんでしたが
大歩危ロングもまだまだ水あるぞ~~~~。
おっと~!ひっくり返りそう~(=゚ω゚)ノ
ヒロコツも~落ちちゃいそう!!!!!
この後は落ちずに戻ったよ!(笑)
大歩危もまだまだはっげしいです!
さて、明日は待ちに待った小歩危に行けるかな?!
ハイウォーター小歩危、、、!!!💕💕
どんなドラマが生まれるかたのしみですね!ふふ
今日も沢山の人がラフティングで幸せになりました!
幸せおすそ分けします!ハッピーに来てね!!!!!!!!!
3れんきゅーーーーう!!
初日はたくさんのお客さんが遊びに来てくれましたっ!
ちびっこも楽しくお水遊びして楽しそうでした⭐
今年から始まったニモコース🐟!
可愛い〜キッズがニッコニコいい顔で遊び倒してました!
写真はお父さんと子供〜
お水の中でギュ〜〜っと気持ち良さそう!
今日は気温も高く、青空も広がって景色も最高!
川の上だけじゃなくてどこでも楽しいのがハッピーラフト♬
写真はいたずらマーク登場、、笑
今日は暑いから楽しいし、気持ちいいね!
まだ水が多いぞ〜!
水が減る前にはっげしいラフティングしましょう〜!
ドッカーーーーーーン!
おっきい波に突っ込むぞおおおおおおお!
マークボート!
だんだん水の濁りもなくなってきて、こんな感じで泳げるよ〜!
3人連なって可愛い〜!
ここ最近はなまら暑い日が続いています、
暑い日は吉野川で!!!!!
ラフティングしましょーーー!!!!!